リンパマッサージによって、内臓まわりを温めます。
おなかが減ると下痢になることが多いのは、冷えることによって内臓の働きが悪くなるからです。
おなかの冷えは、体質的にどうしてもおなかが冷えやすいという人にとってリンパマッサージが効果的です。トイレットペーパー

下痢対策

足の内側

足の内側のリンパをマッサージして、体全体のリンパの流れを良くしていきましょう。

足の位置側の足首あたりから股関節の付け根までを、手のひらを使ってさすります。
床に座ってひざを立てるとやりやすいでしょう。

両手を使って行います。

2~3回が目安です。

おなか

おなかを温めて内臓の働きを良くします。

この動作は下痢対策にも、おなかの張り対策にも共通して効果的です。

おなかの中心とその左右を、胸の下から股関節に向けてまっすぐさすっておろします。

おなかの中で冷たい箇所は念入りに行うと一層の効果が得られます。

丁寧に90秒を目安に行いましょう。

おなかの張り

背中

背中のマッサージによって、内臓を温めます。

できるだけ高い位置からお尻にかけて手のひらをしっかりと密着させて、上から下にゆっくりとさすり下ろします。

40秒~1分くらい丁寧に行いましょう。

足のリンパマッサージによって、体全体のリンパの流れを良くします。

床に座り、足を曲げて、足首の内側に手のひらを密着させて、そのまま内ももまでさすります。

足首から足の付け根にリンパ節を流し込むイメージで行いましょう。