足のだるさを解消

リンパマッサージによって足のだるさを解消することができます。

ハイヒール

足のだるさには様々な原因が考えられますが、リンパの流れが悪くなっているせいかもしれません。

筋肉をほぐしながらリンパの流れを良くしましょう。

ふくらはぎ

ふくらはぎ

ふくらはぎ部分の内側を、手のひらを使って押します。

座った状態で両手を使って足全体を包み込むようにつかみます。

手のひら部分をふくらはぎに当てて押します。

筋肉をもみほぐすように少々強めに行いましょう。

左右それぞれ1分弱を目安に行いましょう。

リンパマッサージ

座った状態で膝を立て、足首を両手で包み込み、両手の親指を内側において、足首からひざにかけてゆっくりと滑らかにさすりあげます。

親指をふくらはぎの内側に当てて、ひざ下にあるリンパ節に向かってゆっくりとさすります。

3回、1分弱の時間をかけてゆっくりと行います。

足の冷え、足先の冷え対策

足の冷え

リンパマッサージによって、足全体のリンパの流れを活性化させ、さらに足の付け根のリンパ節の流れも改善させていきましょう。

また、冷たくなってしまった足先を少しでも温かくするためにも、リンパマッサージを行いましょう。

足の冷えを解消

足首からひざへ

足首の内側からふくらはぎを通ってひざまでマッサージしましょう。

両手を足首に密着させて、ゆっくりと手のひら全体で足を包み込みながらさすります。

ひざまで来たら繰り返します。

3~4回程度繰り返します。

ひざから足の付け根まで

ひざから足の付け根のリンパ節に向かって、手のひら全体を使ってマッサージします。

両手を使って足全体を包み込んでゆっくりとさすりあげます。

左右それぞれ4回、ゆっくりと丁寧にさすりましょう。

おなかから足の付け根へ

足の付け根のリンパ節の流れを改善するためのリンパマッサージです。

おなかの下あたりの両側から足の付け根のリンパ節に向かいます。

親指以外の4本の指を使ってゆっくり丁寧にさすりましょう。

足の付け根あたりが冷たく感じたら、念入りにマッサージしましょう。

足先の冷え

足の指

足の指を手の指でつかみ、1本ずつ爪から指の根元に向かってさすります。

手の親指と人差し指でつまむようにしてさすります。

すべての足の指を2周くらいしましょう。

足の甲

足の指の付け根から足首に向かって、足の甲をさすります。

足の指と指の隙間のくぼみを手の親指を使ってゆっくりとさすります。

すべての指を2周くらい行いましょう。

足の臭い対策

リンパマッサージをすることによって、気になる足のにおいを解消することができます。

体全体に老廃物が溜まっているときでも足の裏の臭いが気になるときもあるので、リンパマッサージをしてリンパの流れを良くしましょう。

足の付け根

リンパが流れ込む足の付け根のリンパ節の流れを良くします。

両手を使って、足首の外側と内側をそれぞれ交互にさすりあげましょう。

太ももの付け根のリンパ節に流し込んでいくイメージで行います。

左右それぞれ2回ずつ行いましょう。

足元

足元のリンパの流れも良くしていきましょう。

足の甲と裏側で指を挟んで1本ずつ揉んでいきましょう。

左右それぞれ1本ずつ丁寧に行います。

足の裏

親指からかかとに向かって、手の親指を使ってさすります。

足の裏を指圧するのではなくリンパマッサージなので、それほど力を入れずにさする程度です。

次に、足の裏の真ん中からかかとに向かってさすります。

最後は、小指からかかとに向かってさすります。